Pages

Wednesday, May 20, 2020

脳活動計測の実験デザイン策定~解析を クラウド化したツール提供を開始 - HOT-2000との連携により、実験デザインと解析を簡易化 - (2020年5月19日) - エキサイトニュース

国立大学法人東北大学と株式会社日立ハイテクのジョイントベンチャーである株式会社NeU(本社:東京都千代田区、代表取締役:長谷川 清、以下 NeU)は、脳活動計測の実験をより簡単制作でき、それを基に取集したデータをクラウド上で解析するツール NeU Analytics V1.0 (以後 NX) を開発し、研究者向けに5月29日からの提供を開始いたします。

脳活動計測を行う実験には、まず刺激呈示デザインを設計し、それを基にデータを収集し、解析を行うという手続きを踏んで行われています。刺激呈示デザインの設計には、専用の課題提示のプログラムや装置などの準備が必要であり、その使い方の習得にも非常に時間がかかるものでした。また脳活動計測を行った後のデータ解析では、ノイズのフィルタリング、心拍成分の除去など、専門知識の習得やMATLABなどの解析アプリケーションが必要でした。
今回、新たに提供を開始するNXは、基礎的な脳機能計測に必要な機能を統合したクラウド型のツールとなっており、刺激呈示デザインの設計から、HOT-2000*を用いた脳活動変化の計測、脳活動変化の時系列データの解析まで、一連の脳機能計測に必要な機能を、Web上のサービスとして提供いたします。
これにより、脳機能計測をはじめておこなわれる研究者の方々にも、簡単に実験を始めることができる環境を実現しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/213161/LL_img_213161_1.png

Let's block ads! (Why?)



"それをフィルタリング" - Google ニュース
May 19, 2020 at 02:00PM
https://ift.tt/3cPi4qG

脳活動計測の実験デザイン策定~解析を クラウド化したツール提供を開始 - HOT-2000との連携により、実験デザインと解析を簡易化 - (2020年5月19日) - エキサイトニュース
"それをフィルタリング" - Google ニュース
https://ift.tt/3ao7xlL
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment