Pages

Sunday, August 29, 2021

【注意喚起】「特別定額給付金の特設サイトを開設」と告げて、偽サイトに誘導するフィッシングが出現 | トレンドマイクロ is702 - インターネット・セキュリティ・ナレッジ

tahupedascabe.blogspot.com

ニュース

2021/08/30

フィッシング対策協議会は8月24日、「特別定額給付金に関する通知を装うフィッシング」が出現しているとして注意を呼びかけました。

それによると、以下のようなメールの件名で、偽サイトに誘導する事例が報告されているとのことです(他の件名の可能性もあり)。
・【特別定額給付金】二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。
・[お知らせ] 二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。
・【お知らせ】二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。
・二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。

また、サイトのURLとして「soumui.●●●●.com」「soumui.●●●●.net」「soumu.go.jp.●●●●.com」「soumu.go.●●●●.shop」「soumu.go.●●●●.com」など、紛らわしい文字列が使われているようです。

これらのサイトでは、氏名(漢字、フリガナ)、国籍、生年月日、性別、郵便番号、住所、あるいは運転免許証/保険番号/パスポート番号、メールアドレス、運転免許証/保険番号/パスポート/入金カードの確認書類などの入力やアップロードを要求される場合がありますが、絶対に入力しないでください。

こうした悪質なサイトを避けるには、まず市販のセキュリティ対策ソフト・フィルタリングソフトを導入する対策が有効です。そのうえで初めて利用するサイトの場合、「Webサイトに不審な点がないか」「URLや会社をインターネットで調べ、被害の報告がないか」を確認することも重要です。

URLが不正なものかどうかを確認する手段としては、無償で利用できるトレンドマイクロのサービス「ウイルスバスター チェック!(@trendmicro_vbcheck)」も役立ちます。これは、LINEの友達に追加することでサイトにアクセスする前にトーク画面でURLの安全性を判定でき、フィッシングサイトなどの不正サイトへのアクセス回避につながります。また、昨今注目されている個人情報漏えい被害への対策として、自身のメールアドレスがネット上に流出しているかどうかを確認することも可能です。自身や家族のセキュリティ対策に役立てましょう。


メールの例(フィッシング対策協議会の発表資料より)

メールの例(フィッシング対策協議会の発表資料より)

関連情報(外部サイトへリンク)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【注意喚起】「特別定額給付金の特設サイトを開設」と告げて、偽サイトに誘導するフィッシングが出現 | トレンドマイクロ is702 - インターネット・セキュリティ・ナレッジ )
https://ift.tt/3t16jXo

No comments:

Post a Comment