Pages

Wednesday, August 31, 2022

ソニーNCヘッドホンの金字塔! 「WH-1000XM5」開発チームに聞いた“進化点” (2022年8月31日) - Excite Bit コネタ

tahupedascabe.blogspot.com

全方位進化した「WH-1000XM5」のNC性能・サウンドに迫る


いまやヘッドホン/イヤホンの必須機能とされつつある、「ノイキャン」ことノイズキャンセリング(NC)機能。マイクで集音したノイズから逆位相波を計算し、それをノイズに重ね合わせることで打ち消す「アクティブノイズキャンセリング」が技術の根幹ですが、そう単純なものではありません。

演算を伴うだけにICの性能というデジタルパワーが求められ、マイクの位置/向きや密閉性の確保といったアナログなノウハウも必須です。身近な存在となっただけに競争も激しく、新製品は“より効くノイキャン”でなければなりません。

そのような状況に気を吐く存在が、ソニーの“1000Xシリーズ”。完全ワイヤレスの「WF」とオーバーヘッドの「WH」の2タイプが展開されていますが、どちらも“効き”に対する評価は高く、しかも新モデルが登場するたびSNSでは効果アップの声が聞こえてきます。

1000Xシリーズは、2016年秋発売の「MDR-1000X」を振り出しに、2017年の「WH-1000XM2」、2018年の「WH-1000XM3」、2020年の「WH-1000XM4」と、着実に進化し続けてきました。

個人的に印象が強いのは、2018年モデルの「WH-1000XM3」。ソニー独自開発のプロセッサ「QN1」を搭載することで、アクティブノイズキャンセリングの性能が飛躍的に向上しました。NCの効きは、いかに精緻な逆位相波を高速に生成するか。言い換えればICの演算能力と独自機能にNCの効きがかかってくるため、フィルタ処理に長けた専用プロセッサの開発へと踏み込むのは理にかなっています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ソニーNCヘッドホンの金字塔! 「WH-1000XM5」開発チームに聞いた“進化点” (2022年8月31日) - Excite Bit コネタ )
https://ift.tt/VQfMtbO

No comments:

Post a Comment