Pages

Monday, February 27, 2023

札幌市立学校における換気対策の機器設置状況が明らかに【文教 ... - 自社

tahupedascabe.blogspot.com

#札幌市議会議員(#札幌市北区)#田島よういち です。

2月27日(月)、午後から文教委員会が開催され、陳情2件、条例案4件、令和4年度一般会計補正予算関係分についての質疑が行われました。

私からは、「子どもたちの生活がより文化的なものとなるよう感染症対策の緩和について札幌市としてのメッセージ発出を求める陳情」に関連して、札幌市の換気対策の状況について質疑を行いました。

札幌市立学校における換気対策に係る機器の設置状況は、CO2モニターが50.3%(155校)、サーキュレーターは 90.6%(279校)、HEPAフィルター付き空気清浄機は 36.0% (111校)と、昨年秋より設置が進んでいる状況も明らかになりました。なお、質問内容は以下の通りです。

#文教委員会
#質問

#田島央一 議員(北区)
1 、換気対策の重要性とその取組について
(1)換気対策に係る機器の設置状況について
(2)今後の換気対策について

【質問①】私からも、今回の陳情を受けて、コロナ感染症における換気対策に関してお伺いします。まずは、換気対策の設置状況についてです。

市立学校における感染症対策は、原則「札幌市における教育活動のガイドライン」に沿ったものであり、その中で、可能な限り常時、困難な場合にはこまめに、2方向の窓を同時に開けて行うよう努めることや、換気の目安としてCO2モニターにより二酸化炭素濃度を計測することも考えられるなど、具体的な換気方法やその留意点等についての記載がされております。

また、教育委員会では、文部科学省からの通知を受けて、令和4年11月18日付け「新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行も見据えた今後の感染対策等について」の通知をしており、効果的な換気を進めるためにも、各園・学校における二酸化炭素濃度測定器(CO2モニター)、サーキュレーター、HEPAフィルタ付空気清浄機等の導入についても促しております。

昨年秋の時点で、文部科学省による公立学校における換気対策設備にかかるアンケート調査による札幌市での設置状況では、CO2モニターを校内に1台以上設置している学校が34.1%(105校)、サーキュレーターで85.1%(262校)、HEPAフィルター付空気清浄機が24.4%(75校)となっておりました。

そこでまず質問ですが、直近の換気対策に係る機器の設置状況について、どのようになっているのかお伺いします。

【答弁①】換気対策に係る機器の設置状況についてですが、今年1月時点の、各機器を校内で1台以上設置している学校の状況については、CO2モニターは50.3%(155校)、サーキュレーターは 90.6%(279校)、HEPAフィルター付き空気清浄機は 36.0% (111校)となっており、いずれの機器も増加している

【質問②】次に、今後の換気対策についてお伺いします。政府による新型コロナウイルス感染症対策本部では、令和5年2月10日の決定にあるとおり、マスク着用の考え方の見直しと「円滑な移行を図る観点から、国民への周知期間や各業界団体及び事業者の準備期間等も考慮して3月13日から適用する」と適用日が示されました。

この動きに伴い、北海道庁では、第三者認証の基準も変更する方向で調整しており、3月13日以降、客、従業員ともに着用を求めない方向で検討しているとの報道があったと承知しております。また、航空会社も同日以降マスクの着用については、個人の判断に委ねるなどとの動きも併せて報道されております。

また、新型コロナウイルスの感染症法上の区分も5月8日以降は現在の2類相当から5類に移行する予定でありますが、それ以降も換気等の感染症対策を引き続き継続して行っていく必要がある可能性もあります。

そこで質問ですが、そのためにも来年度の学校感染症対策費が計上されておりますが、今後の感染症対策、特に換気対策についてどのように強化していくのか、所見をお伺いします。

【答弁②】今後の換気対策についてですが、換気については、マスク着用の見直し後も教育活動を継続していくうえで、引き続き重要であると認識。教育委員会としては、今後も換気対策に係る機器の設置状況を把握した上で、これらの機器の導入を、さらに進めてまいりたい


【意見】今後は、マスクによる対策から、換気をより効果的に行うことによる感染症対策を実施していくと理解致しました。直近の教育活動としては、3月には卒業式を迎えます。卒業式については、私もPTA会長という立場で出席する予定でもあるので、先日「卒業式におけるマスクの取扱いについて」の通知があり、その内容も確認したところでもあります。様々な通知がありますが、現場の混乱が無いよう、準備を含め卒業式が円滑に進むよう、取組みを進めて欲しいと私は思っております。その点を申し述べ、私からの質問を終えます。

以上

この記事をシェアする

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 札幌市立学校における換気対策の機器設置状況が明らかに【文教 ... - 自社 )
https://ift.tt/lmjnhgX

Friday, February 24, 2023

知らぬ間に詐欺加害者に!? 子どもにスマホを持たせるときに、決め ... - All About

tahupedascabe.blogspot.com
マホを持ち始めの時に決めたいルールや約束、対策とは

スマホを持ち始める時に決めたいルールや約束、対策とは(画像はイメージ)

NTTドコモモバイル社会研究所の「2022年親と子の調査」(2023年2月)によると、スマホの所有率は、小学生高学年で4ポイント上昇し、37%と過去最高に。中学生は76%でした。なお、スマホの利用率は小学生で上昇傾向、中学生は80%後半となっています。
 
子どもは、たとえスマホを所有していなくても、親のスマホや家族の共用スマホなどを利用することも多いのです。このようにスマホの利用率や所有率が上がると、当然トラブルも増えます。
 

スマホ利用で知らぬ間に加害者になる例も

最近、女子中学生がPayPayアカウントを乗っ取られ、それがチケット詐欺の受け渡し場所として悪用されてしまったという投稿が話題になりました。
 
スマホにはフィルタリングなどの安全対策を施し、会った事がある人以外との個別でのやり取りを禁止するなど、ルールも決めていました。その上、ネットでは素性を偽れることなども伝えてあったにも関わらず、被害にあってしまったといいます。
 
中学生は、Instagramで知り合ったイケメン写真をプロフィールに設定した相手に騙され、PayPayアカウントを作り、認証コードも教えてしまっていました。被害総額は20万円強に及んだそうです。課金できない設定にしていたそうですが、金銭授与の場とするだけであれば口座登録や本人確認もいりません。
 
警察に相談したところ、女子中学生は不正利用の被害者ではなく、反社の活動を補佐する被疑者にあたる可能性もあると言われてしまったとのこと。未成年であることや経緯を踏まえて罪に問われることはなかったものの、不注意を叱られてしまったそうです。
 
スマホを利用開始すると、このように思わぬトラブルに巻き込まれることがあります。子どもにどのように利用させればいいのでしょうか。
 

利用し始める前に決めたいルールや約束

利用し始める前に、子どもと話し合ってスマホについてのルールや約束事を決めましょう。ポイントは親が一方的に押し付けるのではなく、必ず子どもの意見を聞きながら、守れるルールや約束事にしていくことです。
 
ルールや約束事を決めている子ほど、トラブルが少なくなる傾向にあります。安全な利用について考えるきっかけとなり、決めたことが行動指針となるためでしょう。自由に使わせた後に制限しようとしても聞き入れてもらえないので、必ず利用し始める前に決めましょう。
 
具体的には、利用時間の長さ、利用時間帯(夜間は禁止等)、利用して良い場所(居間で使う、夜間は居間で充電等)、個人情報や悪口などは書かないこと、知らない人に会いに行かないこと、知らない人との交流を許可するか否か、裸の写真は撮ったり送ったりしないこと、顔写真は出すかどうか、利用するアプリの種類(SNS、ゲーム等)、課金の有無や課金額の上限などです。
 
ただし、一度決めたルール・約束事も、利用状況や年齢などによって変えていく必要があります。状況が変わったら、子どもと話し合いの上、随時アップデートしていくといいでしょう。
 
大切なのは、「困ったことがあったら相談してほしい」と伝えておくことです。必ず「困ったことや心配なことがあったらいつでも相談してね。怒って取り上げたり禁止したりはしないから。絶対に味方するから信用して」と伝えておきましょう。トラブルに早い段階で気づくことで、問題が大きくなる前に解決できるようになります。
 

まず保護者が安全について学ぼう

続いて、ルールや約束事に合わせて、守りやすくするための設定をしましょう。
 
フィルタリングやペアレンタルコントロールを使えば、有害サイトやフィッシング詐欺などにアクセスすることを防ぎ、利用時間や機能なども制限できます。キャリアで申し込む「あんしんフィルター」、「あんしんフィルター」アプリ、iOS端末用の「スクリーンタイム」やAndroid端末用の「ファミリーリンク」などが便利です。
 
利用させるアプリを決めたら、そのアプリで起きるトラブルやリスクについて調べ、用意された安全設定についても調べましょう。話し合いの上、子どもが同意したら安全設定を活用してもいいでしょう。たとえば、子どもに人気の高いTikTokやInstagram、フォートナイトなどにもペアレンタルコントロール機能が用意されています。自由に使わせるのであれば、約束や見守りなどが必要となります。
 
ご紹介した機能は、保護者が設定、管理する必要があります。一度制限設定をしたらそのままでいいわけではなく、利用状況に合わせて随時設定を見直す必要もあります。つまり、保護者が方針を決めて設定、管理しなければならないので、分からないままではできないのです。
 
保護者世代は情報リテラシー教育を受けていないので、分からない、苦手という方も多くいます。しかし、スマホを利用させるのも親ですが、安全設定をして守るのも親しかできません。利用させるのであれば、子どものためにまず保護者自ら安全について学ぶ必要があるのです。
 
冒頭でご紹介した例で分かる通り、ご紹介した機能を使えば絶対にトラブルにあわないということではありません。子どもが利用するSNSなどでもトラブルが起きるため、リテラシーを高めたり、利用の見守りなども必要です。
 
利用し始めてからは、使っているアプリ等について普段から会話するようにしてください。子どもが関係する事件が報道されたら子どもに伝え、トラブルにあわない使い方について話し合うことで、子どものリテラシーが高まる効果があるはずです。
 
スマホやネットは利用しながら学んでいくものであり、トラブルに一切あわないということは不可能です。保護者も子どもと一緒にリテラシーを高めていくという意識でいるといいのではないでしょうか。
 
 

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 知らぬ間に詐欺加害者に!? 子どもにスマホを持たせるときに、決め ... - All About )
https://ift.tt/0QY9MoW

Wednesday, February 22, 2023

AIを活用し、3D点群データの自動仕分けを行う新たな技術を開発 ... - 愛媛新聞

tahupedascabe.blogspot.com

AIを活用し、3D点群データの自動仕分けを行う新たな技術を開発!実証実験の仕分け精度は90%以上を達成。実運用も開始し、コストやリソースの大幅な削減を実現!

AIを活用し、3D点群データの自動仕分けを行う新たな技術を開発!実証実験の仕分け精度は90%以上を達成。実運用も開始し、コストやリソースの大幅な削減を実現!

自社でヘリコプターを所有し、ドクターヘリの運航や被災地支援、物資の輸送などを手掛ける航空事業と、国内屈指の計測技術と解析技術の融合によって高精度な空間データを作成・提供し、防災計画や生活インフラ整備に活用される空間情報事業を行う国内大手の

朝日航洋株式会社。

常に先進的な技術を取り入れ業務改革を推進し、顧客に新たな価値創出を目指す同社の空間情報事業本部では、ヘリコプターを使用し撮影したデータを仕分けする「3D点群データの自動仕分けを行うAIモデル搭載ツール(以下、「AIモデル」)」を、Automagiと

共同開発。

実証実験での精度は90%以上、実運用でも最大60%の工数削減を達成するとともに、人によるフィルタリング作業で発生していた仕分け判断のバラつきの低減にも繋がるなど高い成果を出している。

今回、AIモデルの開発担当者である、朝日航洋株式会社 空間情報事業本部 社会インフラ事業部 東京環境エネルギー部 電力技術グループ グループリーダー 米倉 範和氏に、AIを活用するに至った経緯や今後の展開など話を聞いた。

      朝日航洋株式会社 空間情報事業本部

        グループリーダー 米倉 範和 様

人的リソースと工数削減に向け、最新技術であるAIを取り入れ業務改革を進める!

◆所属部署である空間情報事業本部の事業とは

空にさきがけ未来をひらく”を企業理念に、「人と社会を豊かにしたい」というお客様の熱い思いに応えるため、様々なソリューションの提供を通じて課題解決を続け、安全・安心に暮らせる世界や豊かな社会を支えることに貢献してきた朝日航洋株式会社。

経営の核の1つである空間情報事業では、音波や電磁波といった最先端のデジタルセンサーを用い、使用目的に合った計測技術(航空レーザ計測、モービルマッピングシステム、海底探査など)と解析技術を融合させた高精度な空間データを作成し提供。これらのデータは、道路、上下水道、ガス、電気といった、私たちの身近な生活インフラ整備に活用されているほか、ハザードマップや避難経路の位置情報など防災支援の分野にも広く役立てられている。

◆Automagiが提供するAI ”AMY Insight” を導入するきっかけ

「弊社の取引先は、自治体やインフラ企業などが多いです。インフラ設備の点検は送電線のチェックなどがありますが、今まで現地に赴いて人による目視で確認されていました。しかし人手不足など、今までの手法で維持・管理をしていくことが難しくなっているなか、効率化していくことが課題としてありました。その課題解決のため、我々は今まで人が実施していた作業を代替できないかと考え、センサー技術などを活用し上空から撮影して得た3D点群計測データを解析し、取引先のニーズに応じた形で提供しています。」

そのようなインフラ設備の維持・管理をサポートするために計測した3D点群データは、人の手によって仕分け(フィルタリング作業)を実施していたという。

「取得した3D点群データはあらゆる対象物が点の集まりで表されているため、どの点がどの対象物を示しているのかを、これまでは全てオペレータが目視で確認し、手作業で

フィルタリングを行っていました。その量は年間約5,000km約1,700人日もの作業工数が発生し非常に多くの人的リソースが必要となります。加えて、目視によるフィルタリングでは、作業者による判定のバラつきが生じることも課題でした。」その課題解決のために着目したのが、Automagiが開発・提供するAI(人工知能)ソリューションだ。

「フィルタリングは一部自動化していましたが、うまくいかないこともあり、AIを活用することでまた違った結果が得られるのではないかと期待していました。

AutomagiのAIの活用技術はもちろんですが、システム構築だけでなく、実際に利用するアプリケーションのフロントエンドの開発・提供もできることから、システムの開発から運用まで一気通貫で実施できる点が魅力でした。また、Automagiは電力会社などとも取引があるため、その点もメリットがあると感じていました。」

◆実証での精度は90%以上を達成!3D点群データを自動仕分けするオンリー ワンのAIモデルで、実業務の工数削減も実現。

Automagiと共同開発したAIモデルは、撮影したデータ(3D点群データ)をクラウドにアップロードし、送電線・樹木・地盤・その他の物にフィルタリングされ、解析結果をダウンロードできる。

過去に分類を実施したデータが「ある」ものについては、最適なアルゴリズムを活用し、過去に分類を実施したデータが「ない」ものについては、深層学習(ディープラーニング)技術を活用した。過去に点群フィルタリング作業を施したLASファイル※を教師データとして、約6万回の学習を行い、構築。実証実験における最終精度は、90%を超える実用的なAIモデルツールが完成。実運用でも最大60%の工数削減を達成し、特許も出願している今までにはない新しい技術である。

「1径間(約300m)あたりのフィルタリングは、人の場合は30分程かかっていましたが、AIモデルの場合、5分程で処理が可能となり大幅な工数とコスト削減につながりました。また、人が行うと判断にばらつきが出てしまうこともありましたが、そこも改善できたと感じています。

航空データ測量と言われる分野は、高精度・広範囲にデータを取得することができ、

いわゆる地図をつくるための等高線を作成する目的で使われることが一般的です。

しかし、我々は送電線や樹木の調査に用いることが多く、そのため取得したデータから、送電線と樹木以外を取り除く必要がありましたが、そのようなツールは少なかったです。取得したデータから送電線や樹木、それ以外の物体を認知しフィルタリングできるシステムはAIを活用したからできたことで、オンリーワンの技術であり特許を出願しています。さらに、一般的な自動仕分けツールと違い、AIに学習させることにより、フィルタリングにおける経験値が、作業者個人の知見としてではなく、自社の資産として蓄えられることも、メリットのひとつだと感じました。」

※LAS:レーザ測量や写真測量で得られた点群データを受け渡しするための公開規格のファイル形式

また、当初は実運用まではたどり着かないのではないかと考えていたという米倉氏。

「AIについては事前に色々と調べており、実運用化まで持って行けたケースが少ないことは分かっていたため、とりあえずやってみようかという温度感でスタートしました。しかし、実証実験で高い精度が出ただけでなく、実用化まで実現し業務フローに組み込むことで、実際に業務工数を削減できているため非常に満足しています。期待以上の結果になりました。」

プレスリリース:https://www.automagi.jp/news/insight-ai_pressrelease20221201/

◆他部署での利活用だけでなく、企業のニーズに合わせた点群データのモデルとアプリを作成するなど、新たな活用方法も視野にさらなるAIモデルの進化を目指す!

今後のAIモデルの活用は、点群データを扱っている他部署での展開も見据え検討中。

また、車輌で計測したデータや、ドローンにスキャナーを搭載し撮影したデータ、ハンディスキャナを活用し歩いて撮影したデータなど、様々な方法で収集したデータを今回のAIモデルを活用したフィルタリング作業に応用できると考えている。

「人が目視でチェックする作業をゼロにするのは現実的に厳しいですが、その作業を限りなく少なくすることはできると思っています。また、お客様との合意の上とはなりますが、100%仕分けされているデータではなく、例えば8割程度の精度ではありますがAIモデルでの仕分けデータのみで提供することも可能ではないかと考えています。それにより、納期とコストを抑えることができるなど、顧客のニーズに合わせたビジネスの展開ができると思っています。

今回のAIモデルは送電線に特化したものですが、今後はそれをそのまま横展開するのではなく、お客様の希望する対象物をフィルタリングするためのモデルの作成から、アプリケーションの提供までを実施したいと考えています。Automagiには、他領域でのAI活用方法の提案を期待しています。」

と新たな活用方法も見据え、AIモデルのさらなる進化と可能性を語ってくれた。

朝日航洋株式会社様:https://www.aeroasahi.co.jp/

Automagi株式会社:https://www.automagi.jp/

AMY Insight:https://www.automagi.jp/product/amy-insight/

<朝日航洋へのお問い合わせ窓口>

朝日航洋株式会社 

空間情報事業本部 社会インフラ事業部

環境エネルギー部 電力技術グループ

TEL:049-238-5122

メールでのお問い合わせ:https://www.aeroasahi.co.jp/contact/spatial/

会社URL:https://www.aeroasahi.co.jp/

<Automagiへのお問い合わせ窓口>

Automagi株式会社 PR担当

TEL :03-5544-9744

E-mail:pr@automagi.jp

URL :https://www.automagi.jp/

<Automagi 株式会社について>

Automagi株式会社は、通信キャリア向けの大規模ユーザシステムや、

人工知能技術を活用した通信インフラ企業・建設不動産企業・物流企業などへのサービスの提供などを担当し実績としています。

これら自社開発ノウハウを活かし、AI(人工知能)やIoTのソリューションの開発・提供をしています。

<会社概要>

会社名:Automagi 株式会社

設立:2010年6月4日

本社:〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目9−13 三会堂ビル 6階 

資本金 :591百万円

代表取締役社長:野呂 堅太郎

従業員数:77名

事業内容:

・人工知能/データ解析分野でのソリューション提供/システム開発

・通信キャリア/大企業向けの大規模/高信頼性システムの開発・運用

・企業の新規事業/サービスの開発支援コンサルティングサービス

・IoT/位置情報関連サービスのソリューション提供/システム開発

・海外技術企業の日本市場開拓サポート

行動者ストーリー詳細へ
PR TIMES STORYトップへ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( AIを活用し、3D点群データの自動仕分けを行う新たな技術を開発 ... - 愛媛新聞 )
https://ift.tt/mgol5sc

デンソークリエイト、Git連携の強化やタイミングチャート・状態 ... - アットプレス(プレスリリース)

tahupedascabe.blogspot.com

自動車向け組込みソフトウェア開発を多数手がける株式会社デンソークリエイト(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:宮川 英明)は、次世代システム・ソフトウェア設計ツールの最新バージョン「Next Design V3」の提供を2023年2月22日から開始します。これと同時に、新機能を実際に体験できる無料評価版の提供も開始します。

Next Design イメージ

Next Designは、各工程の設計情報の構造と関連を定義した「メタモデル」と、それを表現するための図・文書表現の「ビュー定義」を開発現場の観点・用途に合わせることで専用の設計ツールにできます。これにより、今までWord/ExcelやUML/SysMLで表現されていた仕様書・設計書など、開発現場固有の設計手法・プロセスを整理して1つのツールに統合でき、トレーサビリティを保ちながら組織横断で設計データの共有を実現します。2020年の提供開始以来、自動車業界だけでなく、電気機器など多様な業種で幅広く利用されています。

最新版の「Next Design V3」では、バージョン管理ツールのGitと密接に連携し、複数の設計者による設計変更点をツール上で簡単に確認しマージできるようになるため、設計ツールでありながらソースコードと同様の分散開発のスタイルが実現できます。Gitの操作もNext DesignのUIで直感的に行えます。さらに、組込みソフトウェア開発で頻繁に利用されるタイミングチャート・状態遷移表に対応するなど、開発現場からの要望に応えた新機能を数多く搭載しています。新しくなったNext Designについては以下のサイトで確認できます。

Next Design 製品サイト: https://www.nextdesign.app/

【最新バージョンV3の新機能】

・コミットやプッシュなどのGit操作をNext Design上で完結

・コンフリクトをUI上で確認しながら3-wayマージで解消

・組込みソフトウェア開発で頻出するタイミングチャートと状態遷移表に対応

・フィルタ機能によるトレーサビリティの視認性向上

・ツリーグリッドでのオートフィルや高度なフィルタなどExcelライクな操作性の実現

・その他、数多くの機能を改善

新機能の詳細は次のページをご参照ください。

https://www.nextdesign.app/feature/v30/

【Next Design概要】

●価格(年間利用料)

ユーザーライセンス 60,000円(税込66,000円)~

フローティングライセンス 240,000円(税込264,000円)~

●動作環境

OS:Windows 10、Windows 11

【デンソークリエイト 会社概要】

株式会社デンソークリエイトは、株式会社デンソーが100%出資するソフトウェア開発専門会社です。設立当初から工数による現場主体の改善活動を20年以上にわたり実践しています。その経験に基づき現場のためのツールを志向して開発された工数管理・プロジェクト管理ツール「TimeTracker NX」、設計レビュー支援ツール「Lightning Review」は、大手製造業を中心とする設計・開発部門や生産技術部門、ソフトウェア開発やシステム開発部門、事務部門、さらにシェアードサービス業界など、業種や部門を問わず幅広く利用されています。

社名   : 株式会社デンソークリエイト

本社所在地: 〒460-0003 名古屋市中区錦2丁目14番19号 名古屋伏見Kスクエア

代表者  : 代表取締役社長 宮川 英明

設立   : 1991年2月14日

資本金  : 9,500万円

URL    : https://www.denso-create.jp/

※記載された社名および製品名は、各社の商標または登録商標です

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( デンソークリエイト、Git連携の強化やタイミングチャート・状態 ... - アットプレス(プレスリリース) )
https://ift.tt/Om7S6RE

Tuesday, February 21, 2023

ブレインパッド、パーソナライズされたマーケティング ... - ZAKZAK

tahupedascabe.blogspot.com

株式会社ブレインパッドは、顧客一人ひとりに自然なアクションを促す、Web/アプリのコンテンツ最適化プラットフォーム「Rtoaster action+(アールトースター アクション・プラス)」のバージョンアップを実施し、施策の高度化・自動化を強化するレコメンデーション表示制御機能の提供を開始したことを発表いたします。

■今回の主な新機能、バージョンアップの内容

●レコメンデーション表示制御機能の強化

●ABテスト機能の強化

企業のマーケティングにおいてパーソナライズされたコミュニケーションの重要性が増す中、デジタルチャネルにおいても顧客の状況・行動・属性に応じたきめ細やかな接客を実行することに対する期待が、さらに高まっています。

このような期待に応え、企業におけるマーケターの業務を支援するため、今回のバージョンアップでは、レコメンデーションの表示制御機能を強化しました。これにより、「個客」のデータ(行動、属性、スコア、アンケートなど)によってWeb/アプリでのレコメンデーションロジックの切替やフィルタリングの動的な設定が可能となるため、より「個客」に寄り添ったパーソナライゼーションが可能となります。

また、従来はルールベースレコメンドのみに対応していたABテスト機能を強化し、他社ツールを含む(※)あらゆるレコメンドロジックのABテストを可能にしました。

(※)対応が可能となる範囲はご希望とされる他社ツールごとに異なるため、個別にお打ち合わせのうえ、対応させていただきます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/346517/img_346517_1.jpg

■「Rtoaster action+」の新機能を活用した施策例

レコメンデーションにおいて、ユーザーの行動を学習した協調フィルタリング(*1)を用いる場合、「ユーザーが購入する気のない」商品・サービスを学習してしまい、それがレコメンド結果に反映されてしまうケースがあります。例えば、旅行プランの予約サイトにおいて、「たまたま見てしまった話題の高級ホテル」を学習してしまった結果、高級ホテルの情報をレコメンドしてしまうケースがあります(下図参照)。

このようなケースを防ぐため、レコメンドの結果に「過去にユーザーが購入したプランの金額帯」や、マイページで設定している「旅行の嗜好情報」を反映させることで、よりユーザーが「見たい」「見つけたい」と思っているプランを提示することが可能となります。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/346517/img_346517_2.png

同様に、以下のようなレコメンド施策も可能となります。

●トップページのカルーセルで表示する内容をユーザーのロイヤルティによって変更する。

(例)低ロイヤルティの場合は、ランキングを表示し、新規ユーザーのCVR向上を狙う。高ロイヤルティの場合は、期間限定商品を表示し、LTVの向上を狙う。

●ユーザーの関心を1問アンケートで入力してもらい、その回答内容に応じてコンテンツや商品を絞り込み、レコメンドする。

「Rtoaster action+」をご利用中の一部のお客様企業は、これらのレコメンド施策をすでに個別カスタマイズのうえで実施しており、「丁寧な接客プランが数値としてCVRに反映されている」といった声をいただくなど、好評を得ています。

今回のバージョンアップによって、これらの施策が個別カスタマイズなしに実施できるようになります。

「Rtoaster」シリーズは今後も、顧客に寄り添ったきめ細やかな施策の実施および施策の自動化を支援できるよう、機能強化を続けてまいります。

■バージョンアップした「Rtoaster」の製品資料は、こちらからダウンロードいただけます。

https://www.brainpad.co.jp/rtoaster/document/

(*1)協調フィルタリングとは、多くのユーザーの嗜好情報を蓄積し、あるユーザーと嗜好の類似した他のユーザーの情報を用いて自動的に推論を行う方法論のこと。

■ご参考情報

●「Rtoaster(アールトースター)」について https://www.brainpad.co.jp/rtoaster/

「Rtoaster」は、あらゆる顧客データを統合・分析し、高度なアルゴリズム・多彩なアクション機能により、精度の高いパーソナライズを実現するデータビジネス・プラットフォームです。データ活用・分析にいち早く事業として取り組んできたブレインパッドが2006年に開発・提供を開始し、これまでに様々な業種350社以上の企業にご利用いただいております。市場の変化や高まるニーズに対応することで、高度なデータ活用を実現するプラットフォームへと進化し続けています。

●株式会社ブレインパッドについて https://www.brainpad.co.jp/

(東京証券取引所 プライム市場:証券コード 3655)

本社所在地:東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ

設立:2004年3月

代表者:代表取締役社長 高橋 隆史

資本金:597百万円(2022年12月31日現在)

従業員数:533名(2022年12月31日現在)

事業内容:データ活用を通じて企業の経営改善を支援するプロフェッショナルサービス、プロダクトサービス

■お問い合わせ先

●製品・サービスに関するお問い合わせ

株式会社ブレインパッド

お問い合わせフォーム:https://go.pardot.com/l/391552/2017-08-18/6gqfjs

*本ニュースリリースに記載されている会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

*本ニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。

以上

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ブレインパッド、パーソナライズされたマーケティング ... - ZAKZAK )
https://ift.tt/07AcIfz

Wednesday, February 15, 2023

既存のRadeonにも対応した最新ドライバソフト「AMD Software ... - 4Gamer.net

tahupedascabe.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

既存のRadeonにも対応した最新ドライバソフト「AMD Software ...  4Gamer.net
からの記事と詳細 ( 既存のRadeonにも対応した最新ドライバソフト「AMD Software ... - 4Gamer.net )
https://ift.tt/vBAJSpy

Tuesday, February 14, 2023

Microsoft Education の新カテゴリーツールがパーソナライズされた ... - Microsoft News

tahupedascabe.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

Microsoft Education の新カテゴリーツールがパーソナライズされた ...  Microsoft News
からの記事と詳細 ( Microsoft Education の新カテゴリーツールがパーソナライズされた ... - Microsoft News )
https://ift.tt/3uQEiyd

Wednesday, February 8, 2023

やまない迷惑行為の動画投稿 弁護士が語るITリテラシー教育の必要性 - 教育新聞

tahupedascabe.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

やまない迷惑行為の動画投稿 弁護士が語るITリテラシー教育の必要性  教育新聞
からの記事と詳細 ( やまない迷惑行為の動画投稿 弁護士が語るITリテラシー教育の必要性 - 教育新聞 )
https://ift.tt/7ZtSMpw

Tuesday, February 7, 2023

作業員1人死亡のバイオマス発電所 どんな施設?なぜ事故に? 静岡 ... - FNNプライムオンライン

tahupedascabe.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

作業員1人死亡のバイオマス発電所 どんな施設?なぜ事故に? 静岡 ...  FNNプライムオンライン
からの記事と詳細 ( 作業員1人死亡のバイオマス発電所 どんな施設?なぜ事故に? 静岡 ... - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/JfO2GM8

Monday, February 6, 2023

国内発が多数を占め増え続けるSMSフィッシング、携帯キャリアの対策は ... - ScanNetSecurity

tahupedascabe.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

国内発が多数を占め増え続けるSMSフィッシング、携帯キャリアの対策は ...  ScanNetSecurity
からの記事と詳細 ( 国内発が多数を占め増え続けるSMSフィッシング、携帯キャリアの対策は ... - ScanNetSecurity )
https://ift.tt/eYvWkOw

Friday, February 3, 2023

「情報的健康」へデジタル・ダイエット宣言…[情報偏食]第1部<特別編> - Au Webポータル

tahupedascabe.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

「情報的健康」へデジタル・ダイエット宣言…[情報偏食]第1部<特別編>  Au Webポータル
からの記事と詳細 ( 「情報的健康」へデジタル・ダイエット宣言…[情報偏食]第1部<特別編> - Au Webポータル )
https://ift.tt/OVHn6kc

“壁寄せポンで大画面!” エプソン超短焦点プロジェクタを試す - AV Watch

tahupedascabe.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

“壁寄せポンで大画面!” エプソン超短焦点プロジェクタを試す  AV Watch
からの記事と詳細 ( “壁寄せポンで大画面!” エプソン超短焦点プロジェクタを試す - AV Watch )
https://ift.tt/udEN4eU

Thursday, February 2, 2023

【心理学科】ブルガリアからの留学生を紹介します! - 福山大学

tahupedascabe.blogspot.com

ブルガリアと言えば、「ヨーグルト!」でしょうか。福山大学は、ブルガリアのソフィア大学学術教育交流協定を結んでおり、多くの学生が交換留学で相互派遣されています。心理学科には、現在ブルガリアからの交換留学生が1名在籍しています。本日は、交換留学生であるイバノブ・ミハイルさんの大学生活について、担当教員兼学長室ブログメンバーの大杉がご報告いたします。

ミハイルさんは、昨年9月に来日し、来年の9月までの1年間、ここ福山大学に在籍することになっています。犯罪心理学に興味を持っていることから、心理学科の捜査心理学研究室(大杉ゼミ)に所属し、「捜査心理学課題実習」(いわゆるゼミ)や「司法・犯罪心理学」等の授業を受講しています。

はじめは慣れない生活に戸惑う姿も見られましたが、堪能な語学力を生かしてすぐに福山大学での生活に馴染んでくれました。他のゼミ生もはじめは遠慮がちな部分がありましたが、お誕生会やハロウィンパーティー等を通じて交流を深めました。

<お誕生日会のケーキは、ミハイルさんの愛称である「ミショ」の文字。ハロウィンパーティも簡易ながら盛り上がりました(ミハイルさんは中央のジェイソンのお面を被っています)。>

10月の三蔵祭では、心理学科の2年生に交じってお化け屋敷にも参加しました。大杉ゼミや平ゼミのメンバーとも、積極的に交流しながら楽しんでいました。

<三蔵祭お化け屋敷のお面作りも、模擬店の店番も頑張りました!>

もちろん遊びだけではなく、授業も頑張っています。「捜査心理学課題実習」では、ゼミ時間にゼミ生が順に自身の研究について発表していきますが、ミハイルさんも例外ではありません。初回の内容は研究ではなく、「ブルガリアの伝統紹介シリーズ」と題して、ブルガリアの紹介をしてくれました。

<ブルガリアの歴史から文字、食べ物に至るまで、丁寧に日本語で説明してくれたミハイルさん。もちろん、あのヨーグルトの話題もありました!>

<ゼミでの発表の中でブルガリアの伝統について紹介しています。>

伝統紹介では、全員が思わずお腹がすいて唸った「バニツァ」という伝統料理(写真左上)についても話してくれました。右上の集合写真のミハイルさんの手元には、伝統のお酒「ラキア酒」。アルコール度数の高さを紹介するために持参してくれて、皆匂いだけ嗅いでびっくりでした(もちろん授業では飲みません!撮影の時だけマスクを外しています)。

また、「司法・犯罪心理学」の講義も毎週欠かさずに参加し、授業内におけるレスポンではたくさんのコメントを残してくれるミハイルさん。授業内で行われたグループワークの発表も、他の受講生と同様にしっかりこなしてくれました。

「授業で学んだ司法・犯罪心理学に関連するトピックを1つ選択し、その問題に対して自分たちにできることを考案、発表する」というグループワークにおいて、ミハイルさんのグループはSNSに関連して生じる犯罪に対し、もっとフィルタリング機能を広め、子どもが犯罪機会に接触しないように何ができるかを考えてくれました。

<グループのメンバーとともに、流暢な日本語で発表するミハイルさん。受講生もしっかり耳を傾けています。>

学内では、他にもグローバルコミュニケーションクラブ(Global Communication Club: GCC)の活動に参加しています。先日は、国際経済学科Bisset教授や他の留学生、英語に興味のある学生たちとともに「英語のアイススケート」を楽しんだそうです。詳細はこちらのブログに書かれていますので、ぜひご覧ください。

学外でも、せっかくの日本滞在ということで、友人と会ったり旅行に行ったりと、充実の日々を送っています。一部写真を提供してもらいました。

<近場の倉敷や定番の京都、東京に足を延ばすことも。日本らしい、Hello Kittyの新幹線にも遭遇したそうです。>

最後は、ミハイルさんの日本滞在についての感想をご紹介します。

まだブルガリアにいたとき、コロナ禍で日本に渡航できるかどうか不安でしたが、福山大学の国際交流課やソフィア大学のおかげで、留学生としての日本での生活をスタートできることになりました。初めての飛行機、初めての一人暮らしで、福山に着いた直後は生活が少し難しかったですが、様々な手続きを終えた後は、福山大学の先生や仲間たちのおかげで段々と慣れてきました。

ソフィア大学の先輩たちから福山大学の良いところをいっぱい聞いていましたが、日本学科の私が実際にそれを味わうことができるというのは、この上ない喜びです。他の日本人学生と同じ授業を受講したり、他の外国人学生と接したり等、ここ福山大学で自分が体験することの多くは夢のようです。もとから心理学への興味を持っていましたので、あらかじめに専門知識を持っていませんでしたが、優れた大学に所属し、造詣を深めることができるのは本当に嬉しいです。もう半年経過しましたので、これからも自分の言語や専門知識を深め、新しい友人関係も作りながら、憧れていた生活を充実に送り続けたいと思います。

もしブルガリアについてもっと知りたいなら、あるいは外国人と交流したいなら、皆さん是非を心理学科で会いましょう!

<1月27日(木)に開催された卒業研究発表会終了時のゼミ集合写真(撮影時だけマスクを外しています)。>

日本人よりも日本が好き!と言えるくらい日本通のミハイルさん。文化の違いや言葉の難しさを感じることもあるようですが、日本滞在を元気に楽しんでくれていて、私も嬉しく思っています。心理学科の日本人学生も、ミハイルさんとの交流と通じて様々な気づきがあるようで、交換留学制度の良さを実感する毎日です。

滞在はあと半分。心理学科ではまだまだたくさんのイベントがありますから、ミハイルさんにはまだまだ楽しんでもらいたいものです。普段より少し国際的な心理学科を、またご紹介できればと思います。

学長から一言:ブルガリアのソフィア大学からの交換留学生として心理学科で学ぶイバノブ・ミハイルさん、滞在期間がもう半分すぎてしまったそうですが、福山大学へようこそいらっしゃいました。ソフィア大学の日本学科で鍛えた流暢な日本語ですっかり本学に溶け込み、学習・生活をエンジョイできているようで、嬉しい限りです。楽しい思い出をたくさんつくってください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【心理学科】ブルガリアからの留学生を紹介します! - 福山大学 )
https://ift.tt/oqQxLOC

Wednesday, February 1, 2023

誘電エラストマの最新技術から5G高周波等への応用展開まで - ゴムタイムスWEB

tahupedascabe.blogspot.com

~国内外の誘電エラストマの研究開発動向、誘電エラストマ・アクチュエータの現状と近未来と各種応用例 最新センサ、発電システムへの応用と市場、駆動体験および今後の展開まで~

ゴムタイムス社

趣旨

誘電エラストマ(アクチュータ、センサ及び発電素子)は、進化を続け、現在-40℃から150℃の範囲で使用が可能になった(特殊なシリコンを用いると、-100℃から250℃まで可能となる)。また0.15gの誘電エラストマで、8kgの重りを88msecで駆動できる様になった。そのため各種国際学会で称賛を浴びた!
この誘電エラストマの電極は、シングルウオ―ル・カーボンナノチューブ(SWCNT)を用いている。このCNTを用いたスプレー塗料が完成し、これを用いて、超フレキシブル電極や、その延長として、誘電エラストマが容易に出来る様になった。またCNTをシート化したものも完成していて、それをエラストマの上下に貼るタイプで簡単に誘電エラストマを作ることができる。これは、CNTスプレーが使えない環境では、大変ハンディである。また、上記メカニズムで有効な手段として、エラストマ素材の硬さや伸びの調整である。これらの素材は、粘弾性等があり扱いにくいが、使用用途により、誘電エラストマの変形速度を調整し、また予備歪等を効果的に用いて柔軟な対応が可能である。これらを用いることで、主材に金属を使わない直動アクチュエータや変位・加重センサなどを作ることが可能となる。これは、構造が簡単で軽量なことから、周波数可変アンテナやフィルタなどへの応用が可能であり、今まで電磁モータやソレノイドアクチュエータに頼っていた駆動構造などにも応用できる。
近年、多様化が進む高周波を利用した各種システムでは、電波環境のコントロールは重要な課題の1つとなっているが、上記の技術を応用することで、障害物の影響や他システムからの干渉改善等が可能になってきた。設置場所により環境が変わり、それにより発生するような問題であっても、現場で対応が可能なことから、研究開発や製造現場以外でも、設置・保守・メンテンスや障害調査・対策など、幅広い場面で活用が可能な技術である。

受講対象者

 このセミナーでは、人工筋肉(誘電エラストマを含む)の基礎知識がなくても、分かり易く説明を行うので、最新の情報を入手するチャンスです。
 ごく近い将来、世界で広く使用されると思われる誘電エラストマの最終情報を得られる機会が限られているので、是非各種エンジニアの方に参加して欲しいと思います。
 素材(化学・物理)、電気、機械、総合プロジェクトエンジニア等各種技術者の方々(若い方からベテランまで)に参加して欲しい理由として、誘電エラストマは、各種アプリケーションに渡るので、色々な方のアイデアが広く活かされる分野だからです。

WEBセミナー

・本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信対応セミナーとなります。
・お申込み受理のご連絡メールに接続テスト用のURLが記されております。
・「Zoom」のインストールができるか、接続できるか等をご確認下さい。
・申し込みをして頂いた方に後日、別途視聴用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
・セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただきご視聴ください。
・開催日時にリアルタイムで講師へのご質問も可能です。

【注意事項】
※セミナー資料は事前にお申し込み時のご住所へ発送させて頂きます。ただし、開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。Zoom(ズーム)のやり方などでお困りの方は、セミナー当日までに設定や使い方をご指導致します。また、事前にテスト配信を行いますので、安心して当日のセミナーを受けることができます。

日時 2023年5月11日10:30~16:30
地域 WEB限定セミナー
講師 千葉正毅(千葉科学研究所 代表) 和氣美紀夫((有)Wits 代表取締役社長)
講師略歴

千葉正毅(千葉科学研究所 代表)
英国立ウエールズ大学・カーディフ校(冶金・材料学部)で、修士を飛び越えて、博士課程に進み、1979年、博士号を取得。現在、千葉科学研究所代表。
2011 年 1 月まで、米国スタンフォード研究所(SRI インターナショナル)最先端研究開発プロジェクト本部のエグゼクティブ ディレクターを務めた。
千葉は、人工筋肉アクチュエータ/センサ/発電機、医療機器、高温膜、コンピューター シミュレーション、ナノ/マイクロマシン、触媒作用、燃料電池、導電性材料、水素の製造及び安全
性、研究開発管理、再生可能エネルギーの利用法等、さまざまな分野で 506 の論文と56 冊の本の著者/共著者。
「Journal of Materials Engineering andApplications」、「Journal of Steel Structure and Construction」、「IndustrialEngineering & Management」
を含む7の国際ジャーナルのゲストエディター。
IAAM medal for outstanding contribution in the field of Advanced Material Science and Technology in 2016や
The best paper award from the 5th International Symposium on Environmental Conscious Design in 2007を含む各種賞を受賞。

和氣美紀夫((有)Wits 代表取締役社長)
1984年 富士通(株)に入社し、無線関連の技術評価などに携る。2003年 技術系コンサルタントとして有)Witsを設立。
2006年(株)Hyperdrive設立と同時に、同社の取締役技術担当に就任。現在は、有)Witsで代表取締役社長を務めると共に、千葉正毅と誘電エラストマ人工筋肉に係わる研究・開発を行う。

受講料 45000円/1人(税別)
主催会社 ゴムタイムス社
お申込み このセミナーに申込む

プログラム

1.人工筋肉型アクチュエータの概念 
 1.1.電気で駆動するエレクトロアクティブポリマーについて
 1.2.イオンや磁気などを利用したエレクトロアクティブポリマーとその特徴
 1.3.電気を利用するエレクトロアクティブポリマーとその特徴
 1.4.誘電エラストマの開発の歴史
 1.5.誘電エラストマと他の主要エレクトロアクティブポリマーとの比較
 1.6 誘電エラストマの素材例
・誘電エラストマの電極
・誘電エラストマにカーボンブラック等とCNTを用いた場合との比較!(誘電エラストマに向くCNTを含む)
・優れた柔軟性と高伝導性を有しかつ透明なCNT誘電エラストマの解説
・誘電エラストマ用のポリマー/エラストマ
・温度特性、もれ電流、寿命、効率、ヒステリシス等の解説
・CNT電極技術の無線通信への応用
高導電性で伸び縮み可能な導電性材料(フレキシブルPCB、導電性パッキンなどへの応用)
GHz帯で威力を発揮する電波吸収効果(シート型、塗布型電波吸収素材への応用)
放熱材としても使えるCNT電極
 1.7.国内外の誘電エラストマの研究開発動向

2.誘電エラストマ・アクチュエータの現状と近未来 
 2.1.アクチュエータの動作原理、素材等の解説、電極のアノマリー、製作法や使用時のポイント
 2.2.誘電エラストマ・アクチュエータの各種応用例
  ・ポンプ、モータ、スイッチなどへの応用
・スマートマテリアルなどへの応用(マイクロ工場への応用など)
  ・指向性を有したスピーカ、ソナー、ノイズリダクション・システムなどへの応用
・周波数可変アンテナ及びフィルタへの応用
  ・ビームフォーミングへの応用

3.誘電エラストマの最新センサへの応用と市場 
  ・原理・特徴及び求められる素材・特性と構造
  ・医療、スポーツ、ロボットや車載センサへの応用

4. 高効率誘電エラストマ発電システムへの応用 
 4.1.発電システムの動作原理と今後
 4.2.誘電エラストマ発電システムとその応用例
  ・小型発電システムとワイヤレスシステムなどへの応用
   (医療機器への応用も含む)
  ・ウエアラブル発電システム
   (医療機器への応用も含む)
  ・車載用発電機(特に電気自動車用)
    @車は誘電エラストマ発電の利用の宝庫!
  ・2次電池への充電
 4.3. IoT時代の通信手段LPWAと相性が良い、リニュアブルエネルギーを用いた発電
  ・波発電システムと水産業などへの応用
  ・マイクロ水力発電システムと一次産業への応用
  ・回転翼を持たない新しい風力発電への挑戦
  ・廃熱や太陽熱を利用した発電システムへの応用
  ・誘電エラストマ発電システムの今後の改善点及び将来

5. 誘電エラストマの駆動体験および今後の展開
  ・誘電エラストマの今後の展開及び纏め
  ・誘電エラストマを今後自社で研究・開発をしたい企業・研究機関への支援について

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 誘電エラストマの最新技術から5G高周波等への応用展開まで - ゴムタイムスWEB )
https://ift.tt/OwvqLB3