インターネットと子供。どういう距離感で付き合わせるか?
インターネットを子供が使いこなすことを期待するのは難しいです。なので、子供がインターネットに触れるなら、ルールを作ると良いと思っていたりします。それがどんなルールなのか?と聞かれたら、「やけどをするから熱いものに触らない」というくらい明確なものを定義するのは難しいです。 そんななかで、まず、親ができることは、子供が使うスマホのフィルタリングだと思うのですね。 インターネットは知の宝庫なので「さまざまな情報に触れる機会を減らすので、フィルタリングはしないほうがいい」という意見もありますけど、例えばですが、ネットには家庭で簡単にできる毒薬や爆弾の作り方や、苦しまずに自殺する方法なども載っていますし、SNSなどのネットコミュニティで他の人からこういったことを聞けてしまうというのもあります。 少なくともそういった情報というのは、子供は知らないほうがいいと思うので、フィルタリングはしたほうがいいと思うのですね。 とはいえ、フィルタリングを導入したからといって、安全になるかと言われれば違ったりします。携帯電話キャリアはスマホのフィルタリングをすると安全になると宣伝をしていますけど、優秀な子供はフィルタリングを回避するような抜け穴を簡単に探し出せてしまいます。 国内の情報統制をしようとする中国が国家の威信をかけて「金盾」というインターネットの制限システムをつくっていますけど、いくらでも抜け道が出てきているくらいですからね。この連載の前回記事
ハッシュタグ
おすすめ記事
この記者は、他にもこんな記事を書いています
"それをフィルタリング" - Google ニュース
February 13, 2020 at 01:54PM
https://ift.tt/2HkGJFy
ネットのデマ情報から子供を守るためにできること/ひろゆき - 日刊SPA!
"それをフィルタリング" - Google ニュース
https://ift.tt/3ao7xlL
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment