Pages

Tuesday, September 8, 2020

【Weekly連載 46】キッチンエリアを正して、パワーチャージ。|caoの心の育て方。|Fortune|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン) - フィガロジャポン

さまざまなものとのコミュニケーションが得意なcaoさんによる連載。毎回いろいろなテーマでお届け中。今月は家のことについて、心地よく過ごすための整え方をお聞きします。今週は“料理をするところ”のお話です。
1回目:
居心地の良い入り口のつくり方。


今週もよろしくお願いします。caoです。


今月は、居心地のよい空間つくり。

先週のお家の入り口に続いて、今回は“料理をするところ”です。


みなさんは料理をなさりますか。

今回の“料理をするところ”は料理をする、しないに関わらず、「するところ」のお話です。

よろしくお願いします。

 

先週「お家という入り口は、たとえるならば、ペットボトルの口の部分みたいな感じ。」とお伝えしましたが、“料理をするところ”はペットボトルの中ってな感じ。

分かりにくいたとえを先週からひきずっております。

ごめんなさいですが、分かりにくいたとえなんですが、ピッタリすぎてひとりでニヤけてしまう。
端から見たら気持ち悪いだろうなぁと思うと、さらにニヤけてしまう。
ニヤけるループにはまっています。

ププ

話をグイッと戻しまして“料理をするところ”のお話を。
料理を作ろうが作るまいが、場所が広かろうが狭かろうが、コンロがあろうがなかろうが、窓があろうがなかろうが、そこはあなたの源となる場所。

整理整頓も、ま〜大事なのですが、火・水・刃物などなどの神さまがスタンバっているから、ほこりや水垢がないようにしましょう。

内からの輝き、艶やかさが増しちゃうかもしれませんよ。

あっそうそう、ユニットバスのお家では洗面所がなくて、料理をするところが洗面所になるお家もあると思います。
いまは少ないのかな、どうなんだろうか。

もし料理をするところと洗面所が同じ場所でしたら、ピカピカに。
輝くアイテムを置くのもいいかもね。

洗面所やお風呂は、身体を浄める場所。
肌荒れがなくなったり、肌のキメが整うみたいですよ。

お時間がありましたら、試してみてね!

---fadeinpager---

それから、刃物となるものはしまう場所を決めてあげてね。

刃物はわたしたちが意思を伝えて使うもの。
出しっぱなしにしないようにね。

さらに、自分に、どなたかに、食べていただくものを乗せるうつわも置き場所はここね、と決めてあげましょう。
棚などなく出しっぱなしならば、使わない時は器に布などをかけて、休んでもらいましょう。

あっ、お箸やフォーク、スプーンはね、横にして、しまいましょうね。


なんだか今週はいちいちウザくなりましたね。
この辺でやめておきます。


今週も「caoの心の育て方。」にいらしてくださり、ありがとうございます。

お心の温かい方ばかりで
この幸せが当たり前だと勘違いしてしまうこの頃です。
2009-cao.jpg

【関連記事】
居心地の良い入り口のつくり方。
掃除をして、自分の内側を整える。
水拭き&香りで、幸運を導く玄関作り。

 >> caoの心の育て方。記事一覧へ

 

Let's block ads! (Why?)



"料理する" - Google ニュース
September 08, 2020 at 07:00PM
https://ift.tt/3m0yqlt

【Weekly連載 46】キッチンエリアを正して、パワーチャージ。|caoの心の育て方。|Fortune|madameFIGARO.jp(フィガロジャポン) - フィガロジャポン
"料理する" - Google ニュース
https://ift.tt/2YrpIRH
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment