40年以上の歴史を持つ長寿番組『おかずのクッキング』(テレビ朝日・毎週土曜朝4時55分〜)といえば、気軽に作れる家庭料理の実演と、料理研究家・土井善晴先生(63)の軽妙な関西弁トークが名物の番組。コロナ禍で自宅で料理をする人が増えるなか、土井先生の名言やダジャレがSNSを中心に話題を呼んでいる。
「ダジャレなんかはけっこうみんな喜んでくれるようですね。前もって言おうとすると失敗するので、その場で思いついたことを言う。頭を自由にしておくんです」(土井先生・以下同)
そんな、土井先生の名言を紹介。
【1】大きい卵焼きの回で卵同士をぶつけて割るときに……
《どっちが強いかなと思って、何連勝できるか楽しんでください。なんでもね、ものは楽しむんです》
【2】手作りラー油の回で豆腐にラー油ソースをかけるときに……
《『自分で勝手にソースかけてね』って。何から何までやろうと思わないで》
「お料理する人が全部しないで、食べる人が自分で調味料をかけて食べればいい。
今のお母さんは優しいから。そこまで責任持たないでいいですよ」【3】あんかけ焼きそばの回で焦がし醤油を作るときに……
《これあんまりガーッといったときに醤油入れたら焦げるんですよ。でも焦がしたいんです。でも不用意にやると焦げるんです。でも焦がしたい。まぁその微妙な私の……まぁ乙女心みたいなもんですわ》
【4】ハンバーグの回で、フライパンの端を使ってひっくり返すときに。ジュリー世代にはピンとくるあのフレーズ
《壁際に寝がえり打って〜》
「あれはひっくり返すたびに毎回思っている(笑)。『壁際に〜』って。経験しているから出てくる」
【5】「担々だれの豚しゃぶそうめん》の回で。湯がいたお湯をシンクに流すときに……
《こうやってシンクに流すときは、シンクの神様にごめんなさい言うてから流しなさい。ビックリするからね。熱いから》
「番組中に新しい調理法を思いつくこともあります」
この日も収録中にアイデアが浮かんでレシピを急きょ変更。“料理はこうでなければならない”というルールから自由になるのが土井先生の料理のテーマのひとつだそう。
「“こうでないと”では作る側がしんどくなる。幸せになるために私は料理をしてますから。手抜き料理と簡単な料理は違います」
実際、パプリカを手でちぎったり、ピーマンの種を取らずにそのまま肉詰めを作ったりと自由度が高い。《ちぎったほうがおいしい。きれいに切るばかりが料理ちゃいます。》という本人のツイートも反響を呼んだ。
「料理は気づきの連続。昨日の自分に頼らない。今日の新しい自分に出会いたい。私は旅人みたいなもんです(笑)」
固定概念にとらわれない土井先生の料理のレシピと名言を、今後も楽しみにしています!
「女性自身」2020年11月24日号 掲載
"料理する" - Google ニュース
November 16, 2020 at 04:00AM
https://ift.tt/2UxFiKu
『おかずのクッキング』土井先生の「心を軽くするバズ名言」(2020年11月16日)|BIGLOBEニュース - BIGLOBEニュース
"料理する" - Google ニュース
https://ift.tt/2YrpIRH
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment