東急百貨店は11日、料理宅配スタートアップと連携し、デパート総菜を宅配するサービスを始めた。複合商業施設の渋谷スクランブルスクエア(東京・渋谷)地下2階で運営する「東急フードショーエッジ」の"デパ地下"19店舗の料理が対象。注文から1時間以内に届ける。試験導入の位置づけで3カ月間提供し、消費者からの反響をみて本格展開を検討する。
東急百貨店が料理宅配サービスを手がけるのは2度目となる。2018年12月に「二子玉川 東急フードショー」(東京・世田谷)でサービスを開始したが、19年4月に休止していた。
今回は19年創業のシン(東京・目黒)が運営する料理宅配マッチングサービス「Chompy(チョンピー)」を活用する。配送先は渋谷駅から半径3キロメートルの範囲のオフィスや自宅で、注文から1時間以内に届ける。注文はスマートフォンから可能。複数店舗への注文でも配送料は一律300円。
東急フードショーエッジ内の19店舗が対象。和食、洋食、ベーカリーのほか韓国、中国、エスニック料理をそろえた。天丼専門店「日本橋 天丼 金子半之助」や、日本初展開となるハワイ料理屋「ピースカフェ ハワイ」などの料理を注文できる。
新型コロナウイルスの影響で外出自粛が広がるなか、「デパ地下」の料理が食べたいという需要に応えた。消費者の反応を見つつ、東急百貨店が運営する各地の「東急フードショー」や「東横のれん街」(東京・渋谷)への拡大も検討する。
シンは東急グループが15年に始めたスタートアップ支援企画「東急アクセラレートプログラム」の19年2月期に応募し、このほど東急百貨店との連携に至った。東急グループから出資は受けていない。
"料理する" - Google ニュース
August 11, 2020 at 01:49PM
https://ift.tt/3kwvlJd
東急百貨店、「デパ地下」グルメ宅配 渋谷で試験導入 - 日本経済新聞
"料理する" - Google ニュース
https://ift.tt/2YrpIRH
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:
Post a Comment