Pages

Tuesday, March 7, 2023

12歳、スマホデビューのハナシ | LEE - LEE [リー] | 集英社の雑誌LEEオンライン

tahupedascabe.blogspot.com

今年の我が家はいつになくソワソワ。そうです、今年は娘の卒入学が控えておるのです。うちは一人っ子なので、卒入学は6年ぶり。

毎日バタバタでみなさまのクリップも辿れず

(いいわけ)

娘の学校は小さいところで、同じメンバーで6年間親子共々ぬるま湯に浸りきっていた時間が間も無く終了😇

そして中学入学を間近に控え、持ち上がった

スマホ、子どもに持たせるのか問題うさこ家編。いざ。

スマホ、本当にいりますのん?

鳥居

この写真は娘が6歳の時

思い起こす事10年ほど前。娘がまだ2歳くらいの時に家族で旅行した民宿。

そこで知り合った小学校の先生2人が、私に言いました。

「スマホはいじめの温床でしかない」(※個人の感想です)

という言葉と共に聞かされたエピソード。本当にあった怖い話、ほん怖!!夢に出る😇

わたくし、この時の話が印象に残りすぎて子どもにスマホを持たせる事に消極的でした。

クラス全員スマホを持つ

音更道の駅

大きくなった娘を探せ!笑

時を戻して2023年2月。

娘は言いました。「クラス全員スマホを持ってて、持っていないの私だけなんだけど」。

うそん😇最後の1人なんてあるの!?そんな所持率なの??ここは近未来か!!

うさこは膝から崩れ落ちた。

Switchですら、クラス全員持っていなかった。ランドセルだってまだ背負っている子は何人かいる(こちらの地域は学校によってはランドセルからリュックに変える子も多いのです)。

なのにスマホは全員持っているだ…と…。

しかも何やらLINEで楽しく繋がっているらしい。

困った。

持たせない事は親のエゴなのか、みんな持っているからと簡単に与える事は本当にいいのか。

持つ持たないから、どう持たせるかへ

キッズケータイを所持していた娘。古い機種だった事でそろそろ終了しますという連絡も来ていた。

どのみちこれは機種変か、止める選択をしなくちゃいけない。

スマホを持つとしたらどんな問題があるのかを色々考えて、それをクリアするにはどうしたらいいのかも考え。

いや、真面目か私😂

娘とも話し、ルールを最初にきちんと決めた上で持たせることにしたのです。

誓約書作成

スマホ誓約書

幼稚園時代に保健室の先生がいて。

とても信頼していたその先生の娘さんがスマホを持つ時に、誓約書を作って最初に全てルール決めしたという話を思い出し、我が家でも採用。

【簡単にですが、ご紹介】

・利用時間を決める。本人任せではなく、スマホで管理。開始時刻と終了時刻設定。

我が家はiPhone同士をペアレンタルコントロールで繋げています。

・フィルタリングをかける

・自分の部屋に持ち込まない

・アプリダウンロードは親の許可が必要

・個人情報や悪口を書き込まない

・親は必要な時にいつでもスマホの内容を確認する事ができる

などなど。

最初なので少し厳しく制限しています。今後状況をみながら約束を変更する予定。

もちろん、各家庭によって考え方は色々だし、私個人としてはどんな約束をしても、しなくても、最終的に子ども本人がスマホと上手く付き合えたらOKなんだと思ってます。

誰かといる時にずっとスマホを見ていたり、触らないと落ち着かないような感じにはなってほしく無いなぁ😅

いつでも繋がれるスマホは楽しいけど、目の前にいる人との時間を大切にしてほしい母なのです。

005*うさこ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 12歳、スマホデビューのハナシ | LEE - LEE [リー] | 集英社の雑誌LEEオンライン )
https://ift.tt/Sy8Bvpq

No comments:

Post a Comment